母になる女性たちへ / Dear expecting mothers

母になる女性たちへ / Dear expecting mothers

 

 

(English follows)

出生率の低下が叫ばれる日本。

それでも年間100万人近くの新しい命が誕生し、そしてその命をこの世に送り出してくれる女性達がいます。

赤ちゃんがお腹に宿って数ヶ月、産まれて元のサイズに戻るまでまた数ヶ月は、それまでの服が着られません。

授乳するお母さん達は1年前後、前開きの服しか着られません。

その後も数年間は、汚れが目立つ服は着られません。

1人の赤ちゃんにつきこれくらい。

2人、3人…と続けば更にその倍。

 

私自身も育児の真っ只中で、喜びいっぱいな反面、時にはため息が出るときも。

だから私のラップドレスは、全てのお母さんになる女性への応援歌。

お腹が大きくなっても大丈夫。前が開くから授乳もOK。

ただでさえ忙しいんだから、洗濯しなくてもいいよ。シワにもなりにくいよ。

 

かけがえのない命を守り育てながら、お母さんやお父さんは悪戦苦闘。

家族や親戚、友人もご近所さんもみんな一緒になって、支えてあげていけたらいいですね。

 

Japan is suffering a decline in birth late for decades.

And yet, ca. one million babies are born in a year and there are mothers who deliver those precious lives.

For around a half year during pregnancy and for some months or years after childbirth, a mother cannot wear what we used to wear.

If she chooses to breastfeed, she cannot wear anything else but a front-open dress for around a year.

This calculation is concerned only for a child.

If she’d have two or more, this period will be double and triple.

I’m also in the middle of parenting, I feel blessed every day but sometimes, all I can do is sigh…

Therefore, my wrap dress is a word of cheer for all expecting moms.

She can wear it when she has a baby bump and when she breastfeeds.

-We all know you are tied up. You don’t need to wash the dress. It’s also wet…

Moms and dads are struggling to protect irreplaceable lives. I do hope other relatives, friends, and neighbors will be involved and support them all together.

 

Posted on by HakuraAyano

 

コメントを残す

コメントを公開するためには承認される必要があると気を付けてください。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

Featured collection